2025.10.23 | 11月の園庭開放のお知らせ |
2025.10.23 | 11月の0歳児の集まりについて |
2025.10.08 | 運動会のお知らせ |
2025.10.08 | バザー開催のお知らせ |
2025.09.01 | 2026年度園児募集について |
園庭開放日
11月11日(火)9:00~10:30
11月27日(木)9:00~10:30
子育ての一環として、未就園児の園庭開放を行っています。未就園児とは、0歳から3歳ですが、4歳から6歳までのお子様でも大丈夫です。
0歳の赤ちゃんも、保護者の方に抱かれて、子どもの声を耳にするだけで刺激されて発達が促されます。
子どもたちの中には初めての場所はどんなところなのかを観察して安全を確認しているために、すぐ遊ばないことがあります。よく見て考えている時なので「今、調査中なのね」と待ってあげましょう。安心すると自ら動き始めたくなるようです。
自分のやってみたいことが見つかるかもしれません。ゆったりとした自由な時間をお過ごしください。
子育ての悩みがありましたらお声がけください。
日程
11月20日(木) 9:00~10:30
※この時間内いついらしてもお帰りになられても大丈夫です。
(0才から1才位ですが兄弟姉妹はこの限りではありませんのでご相談ください)
0歳児は多くの能力をもっている時期と言われています。「1歳になるまでに生まれた場所に必要な能力を残してあとは捨てる時」目の前の小さな命、日々生まれた世界を知りたくて目や耳、脳、全身を使って情報収集をしています。自分に近い年齢に出会うだけで、そのこどもに必要な力を自分で選んで取り入れていきます。会うだけで十分。
0才1才は自分から「こんなこと気付いたよ」「やってみたい」なんて言葉にして教えてくれないので「大丈夫かな?」と不安になりやすいものです。その上、「ちいさな命を守ってあげなきゃ」と一生懸命な時は、こどものいいところが見えにくいので、少し休憩してみるのもいいですよ。
参加された方が「他の方に自分のこどものいいところ教えてもらって嬉しい」「一人で見てると心配なことばかりになってたけど、違ってていいのかなって思えました」等の声がありました。0歳1歳の頃はこもりがちになりやすいようです。ちょっと息抜きをしてみませんか?お気軽にお立ち寄りください。
11月8日(土)AM9:15~12:30頃 (雨天の場合11月9日)
宇品西公園(郷土資料館横)
小さい組はかけっこ、大きい組はリレー、おかあさんやおとうさんといっしょのゲーム、おじいさんおばあさんのゲーム、おとうさんおかあさんのゲーム、卒園児のリレー、小さいおともだちのかけっこもあります!
みんなで楽しむ運動会です。ぜひ来てくださいね!
さくらんぼの会(保護者の会)主催のバザーがあります。
11月3日(祝日)AM10:00~13:00(雨天決行)
幼稚園園舎、礼拝堂2階、遊戯室
・献品販売
・ワークショップ
・絵本交換会
・スーパーボールすくい
・魚つり
・食品(ラムネ、ジュース、ポップコーン、フランクフルト)
エコバッグ、くつ入れ袋をご持参ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
2026年度園児募集の情報を公開しました。詳しくは、「ご入園を考えの方へ」のページをご覧ください。