フレーザー幼稚園

ご入園をお考えの方へ


本園はキリスト教精神に基づいた保育を行っております。キリスト教精神に基づく保育とは、ひとりひとりが神様から与えられたいのちを互いに尊重し、家族や友だちと共に生きることを喜び感謝する人間へと成長するための保育です。

ありのままの自分が受け入れられていて、ありのままの自分が愛されているということを幼児期の間にたくさん感じられることを大切に保育しています。

2026年度 園児募集要項

募集人員


満3歳児 8名
3歳児 4名
4歳児 若干名
5歳児 若干名

入園までの流れ


願書配布 2025年9月2日(火)~
説明会 2025年9月20日(土)、9月25日(木)10:00~12:00
※この日以外でも見学されたい方は随時受け付けておりますのでお問い合わせください。
2026年度説明会配布資料
願書受付 2025年10月1日(水)9:00~17:00
出願手数料5,000円を添えてご提出ください。
面談及び入園手続き 2025年10月4日(土)
入園後の園生活をスムーズにするため保護者同伴で面談をいたします。
面談終了後、入園手続きを行います。

・ハンディキャンプをもったお子様についてはご相談に応じますのでお申し出ください。

入園までの流れ画像

保育時間・預かり保育


通常保育 8:30~15:00(第4水曜日は12:00まで)
学期始めと終わり、その他行事の関係で臨時に短縮保育とすることがあります。
休園日 毎週土曜日・日曜日を休園日とし、小学校とほぼ同様の日を夏休み、冬休みと定めます。
※園の行事の関係で保育することがあります。
預かり保育 7:30~8:30、15:45~17:45
午前保育の日は保育終了15分後~17:45
長期休暇中もあり 8:30~17:00
年末年始、お盆休み、教師研修日はありません。

費用について


毎月かかる費用
保育料 2019年より無償化となっています。
その他 さくらんぼの会会費 250円
誕生日会費 350円
行事等の実費(遠足バス代など)

入園時にかかる費用
施設設備費 50,000円
(納入された施設設備費は特別の理由以外はお返しいたしません。年中9月以降からの途中入園に関しては減額いたします。)
制服・用品代 冬服・帽子 7,600円程度
夏服・帽子 5,400円程度(5月に徴収します)
用品代  4,500円程度

預かり保育料
1時間 200円
8:30以前、17:15以降は30分200円

よくある質問


  • 給食はありますか?
  • ありません。

    子どもの食べる量、好きなものには個人差があります。そのことをよく知っているお家の方が作ってくださるお弁当が、子どもにとっては1番いいものだと考えています。

    週に1度希望者はお弁当(250円)かパン(100円~360円)を申し込めます。

  • 園バスはありますか?
  • ありません。

    親子で歩いて来られたり、自転車で来られたり、遠方の方は車で来られたりしています。毎日幼稚園にお子様と一緒に行くことで、幼稚園でのお子様の様子を見ることができたり、不安に思うことをすぐ教師に話せたりすることができます。

    車で来られる際は、近くのパーキングを利用していただきますが、朝の登園に限って8:30~9:00の間は職員が門のところで安全を確認してお子様を車からお迎えすることも可能です。

  • お勉強はしないのですか?
  • 子どもを受け身にしてしまう早期の教科学習は行いません。もちろん、必要なことは保育の中に自然な形で取り入れています。

    子どもの生命の表現は遊びと言われています。子どもの遊びそのものが勉強であり、学習であり、研究です。遊びを通して必要な知識を身に付けています。子ども自身が遊びを見つけ、それに取り組む時間と豊かに遊ぶことができる環境を大切に考えています。